Sponsored Link
-
アジア大会2018の、バドミントン男子の組み合わせ(ドロー)と日本代表の試合結果についてお伝えします!
アジア大会では団体戦・シングルス・ダブルス・ミックスダブルス4種目が行われます。
男子シングルスでは、世界バドミントン2018で優勝した桃田賢斗と西本拳太が出場。
男子ダブルスでは世界バド・ダブルス銀メダルのソノカムと、井上&金子ペアが出場します。
日本代表は最強の精鋭を揃えた布陣で、アジアの強豪相手にどんな戦いを見せてくれるでしょうか!
★アジア大会2018・女子組み合わせと試合結果!
- 
												 - 
アジア大会2018バドミントン女子組み合わせ・日本代表試合結果!
Sponsored Link - アジア大会2018の、バドミントン女子の組み合わせ(ドロー)と日本代表の試合結果についてお伝えします! アジア大会では団体戦・シングルス・ダブルス・ミックスダブルス4 ...
続きを見る
 
★アジア大会2018・日程と放送予定!
- 
												 - 
アジア大会2018の競技種目・日程とテレビ放送予定一覧!参加国も
Sponsored Link - アジア大会2018が、8月18日からインドネシアのジャカルタ・パレンバンで開幕します! 今回で18回目を迎えるアジア大会は、アジアから45の国と地域が参加します。 競 ...
続きを見る
 

Sponsored Link
アジア大会2018・男子日程!
アジア大会2018のバドミントンは、8月19日~8月28日の日程で行われます!
男子の試合日程は以下のようになっています。
- 8/19(日) :男子団体16
 - 8/21(火) :
男子団体準々決勝
男子団体準決勝 - 8/22(水) :
男子団体決勝 - 8/23(木) :
男子シングル64 - 8/24(金) :
男子ダブルス32
男子シングル32 - 8/25(土) :
男子シングル16
男子ダブルス16 - 8/26(日) :
男子シングル準々決勝 - 8/27(月) :
男子シングル準々決勝
男子ダブルス準決勝 - 8/28(火) :
男子シングル準決勝
男子ダブルス決勝
男子シングル決勝 
アジア大会2018・男子組み合わせトーナメント表!
アジア大会2018・男子の組み合わせ・トーナメント表(団体/シングルス/ダブルス)についてお伝えします!
本戦の組み合わせ(ドロー)は、試合結果が分かり次第更新していきます!
男子団体ドロー
男子団体ドローは、出場13か国によって争われます!
男子団体のレギュレーションは、トマス杯の団体戦と同じです。
シングルス3戦+ダブルス2戦の5ゲームを3先勝方式で戦います。
男子日本代表は
- シングルス:桃田賢斗
 - ダブルス:園田啓悟・嘉村健士
 - シングルス:西本拳太
 - ダブルス:井上拓斗・金子祐樹
 - シングルス:常山幹太
 
という布陣で臨みます。
組み合わせは結果が分かり次第更新します!
| # | 1回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | 優勝 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 中国 | 中国 | 中国 | ||
| 2 | Bye | ||||
| 3 | 香港 | 香港 | 中国 | ||
| 4 | モンゴル | ||||
| 5 | 台湾 | 台湾 | 台湾 | ||
| 6 | Bye | ||||
| 7 | ネパール | ネパール | |||
| 8 | パキスタン | ||||
| 9 | 韓国 | 韓国 | 日本 3-0  | 
||
| 10 | タイ | ||||
| 11 | マレーシア | 日本 3-0  | 
インドネシア | ||
| 12 | 日本 | ||||
| 13 | モルジブ | インド | インドネシア | ||
| 14 | インド | ||||
| 15 | Bye | インドネシア | |||
| 16 | インドネシア | 
※Bye:シード1回戦免除
中国・インドネシアがそれぞれ第1、第2シード。日本は初戦で強豪マレーシアと対戦します!
8/19:日本はマレーシア相手に1ゲームも奪われずに3連勝!順当に2回戦に勝ち上がりました。
8/20:日本は前回のアジア大会で敗れた韓国相手に、3-0のストレートで勝利し準々決勝進出です!
8/21:対インドネシア戦は観客の大声援で、完全アウェーの戦いでした。
日本は桃田選手が1勝先取したものの、続くソノカム・西本選手・井上&金子ペアが相次いで破れてしまいました。
団体戦は銅メダルに終わりました。次のシングルス・ダブルスでの活躍に期待です!
男子シングルスドロー
男子シングルスドローは、組み合わせが決まり次第更新します!
8/23:シングルスのドローが決定しました!
男子シングルス・ドロー
| # | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | 優勝 | 
| 1 | Shi Yuqi [1] | Shi Yuqi [1] | Jonatan Christie  | 
Jonatan Christie  | 
|||
| 2 | Bye | ||||||
| 3 | Jonatan Christie  | 
 Jonatan Christie  | 
|||||
| 4 | Bye | ||||||
| 5 | Khosit Phetpradab  | 
Khosit Phetpradab  | 
Khosit Phetpradab  | 
Jonatan Christie  | 
|||
| 6 | Bye | ||||||
| 7 | Niluka Karunaratne  | 
Niluka Karunaratne | |||||
| 8 | Bye | ||||||
| 9 | Kidambi Srikanth [6]  | 
 Kidambi Srikanth [6]  | 
Wong Wing Ki Vincent | Wong Wing Ki Vincent | |||
| 10 | Bye | ||||||
| 11 | Wong Wing Ki Vincent  | 
Wong Wing Ki Vincent | Jonatan Christie  | 
||||
| 12 | Bye | ||||||
| 13 | Wang Tzu Wei  | 
Wang Tzu Wei | Wang Tzu Wei | ||||
| 14 | Bye | ||||||
| 15 | Tien Minh Nguyen  | 
Tien Minh Nguyen | |||||
| 16 | Bye | ||||||
| 17 | Son Wan Ho [3]  | 
Son Wan Ho [3] | Son Wan Ho [3] | Son Wan Ho [3] | |||
| 18 | Bye | ||||||
| 19 | Ratnajit Tamang  | 
Ratnajit Tamang | |||||
| 20 | Bye | ||||||
| 21 | Azeem Sarwar  | 
Azeem Sarwar | Lee Zii Jia | 西本拳太 [8]  | 
|||
| 22 | Bye | ||||||
| 23 | Lee Zii Jia | Lee Zii Jia | |||||
| 24 | Bye | ||||||
| 25 | 西本拳太 [8]  | 
西本拳太 [8]  | 
西本拳太 [8]  | 
西本拳太 [8]  | 
|||
| 26 | Bye | ||||||
| 27 | Khuvituguldur Byambajav  | 
Khuvituguldur Byambajav | |||||
| 28 | Bye | ||||||
| 29 | Hussein Zayan Shaheed | Hussein Zayan Shaheed | Hussein Zayan Shaheed | Jonatan Christie  | 
|||
| 30 | Bye | ||||||
| 31 | Sayed Imran Meri | Sayed Imran Meri | |||||
| 32 | Bye | ||||||
| 33 | Pang Fong Pui  | 
Pang Fong Pui  | 
Dinuka Karunaratna  | 
Ng Ka Long Angus [7]  | 
|||
| 34 | Batdavaa Munkhbat  | 
||||||
| 35 | Bye |  Dinuka Karunaratna  | 
|||||
| 36 | Dinuka Karunaratna  | 
||||||
| 37 | Bye |  Mohamed Ajfan Rasheed  | 
Ng Ka Long Angus [7]  | 
Chou Tien Chen [4]  | 
|||
| 38 | Mohamed Ajfan Rasheed  | 
||||||
| 39 | Bye |  Ng Ka Long Angus [7]  | 
|||||
| 40 | Ng Ka Long Angus [7]  | 
||||||
| 41 | Bye |  Kantaphon Wangcharoen  | 
Kantaphon Wangcharoen  | 
Chou Tien Chen [4]  | 
|||
| 42 | Kantaphon Wangcharoen  | 
||||||
| 43 | Bye |  Prannoy H. S.  | 
Chou Tien Chen [4]  | 
||||
| 44 | Prannoy H. S.  | 
||||||
| 45 | Bye | Cao Cuong Pham | Chou Tien Chen [4]  | 
||||
| 46 | Cao Cuong Pham | ||||||
| 47 | Bye |  Chou Tien Chen [4]  | 
|||||
| 48 | Chou Tien Chen [4] | ||||||
| 49 | Bye |  Heo Kwang Hee  | 
Heo Kwang Hee  | 
Chen Long [5]  | 
|||
| 50 | Heo Kwang Hee  | 
||||||
| 51 | Bye | Daren Liew | |||||
| 52 | Daren Liew | ||||||
| 53 | Bye |  Muhammad Irfan Saeed Bhatti  | 
Chen Long [5]  | 
Anthony Sinisuka Ginting | |||
| 54 | Muhammad Irfan Saeed Bhatti  | 
||||||
| 55 | Bye | Chen Long [5]  | 
|||||
| 56 | Chen Long [5]  | 
||||||
| 57 | Bye | Anthony Sinisuka Ginting | Anthony Sinisuka Ginting | Anthony Sinisuka Ginting | |||
| 58 | Anthony Sinisuka Ginting | ||||||
| 59 | Bye |  Mehran Shahbazi  | 
|||||
| 60 | Mehran Shahbazi  | 
||||||
| 61 | Bye |  Bikash Shrestha  | 
桃田賢斗 [2]  | 
||||
| 62 | Bikash Shrestha  | 
||||||
| 63 | Bye | 桃田賢斗 [2]  | 
|||||
| 64 | 桃田賢斗 [2]  | 
||||||
※Bye:シード1回戦免除
シード選手は世界ランクの上位8名で、桃田賢斗選手が第2シード、西本拳太選手が第8シードに入りました。
8/24:桃田選手、西本選手はともに順当に3回戦に勝ち上がっています。
8/26:桃田選手がギンティン(インドネシア)に敗れ、まさかの3回戦です。アウェーでの戦いで苦戦を強いられました。
西本選手は準々決勝へ勝ち上がっています。
8/27:西本選手は、地元インドネシアのジョナタン・クリスティー選手(世界ランク15位)にフルゲームの末敗れました。
8/28:クリスティー選手が、第4シード・周天成(台湾)を破りシングルスを制しました!
男子ダブルスドロー
男子ダブルスドローは、組み合わせが決まり次第更新します!
8/23:ダブルスのドローが決定しました!
男子ダブルス・ドロー
| # | 1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | 優勝 | 
| 1 |  Marcus Fernaldi Gideon [1], Kevin Sanjaya Sukamuljo  | 
 Marcus Fernaldi Gideon [1], Kevin Sanjaya Sukamuljo  | 
Marcus Fernaldi Gideon [1], Kevin Sanjaya Sukamuljo  | 
Marcus Fernaldi Gideon [1], Kevin Sanjaya Sukamuljo  | 
||
| 2 | Bye | |||||
| 3 |  Muhammad Irfan Saeed Bhatti, Azeem Sarwar  | 
井上拓斗, 金子友樹  | 
||||
| 4 | 井上拓斗, 金子友樹  | 
|||||
| 5 |  Sumiyasuren Enkhbat, Temuulen Gombodor  | 
Bikash Shrestha, Nabin Shrestha  | 
Goh V Shem, Tan Wee Kiong  | 
Marcus Fernaldi Gideon [1], Kevin Sanjaya Sukamuljo  | 
||
| 6 | Bikash Shrestha, Nabin Shrestha  | 
|||||
| 7 |  Kittinupong Kedren, Dechapol Puavaranukroh  | 
Goh V Shem, Tan Wee Kiong  | 
||||
| 8 | Goh V Shem, Tan Wee Kiong  | 
|||||
| 9 |  Liu Cheng [4], Zhang Nan  | 
  Liu Cheng [4], Zhang Nan  | 
Lee Jhe-Huei, Lee Yang  | 
Lee Jhe-Huei, Lee Yang  | 
||
| 10 | Bye | |||||
| 11 |  Lee Jhe-Huei, Lee Yang  | 
Lee Jhe-Huei, Lee Yang  | 
Marcus Fernaldi Gideon [1], Kevin Sanjaya Sukamuljo  | 
|||
| 12 |  Sarim Mohamed, Hussein Zayan Shaheed  | 
|||||
| 13 |  Dinuka Karunaratna, Niluka Karunaratne  | 
Choi Solgyu, Min Hyuk Kang  | 
Choi Solgyu, Min Hyuk Kang  | 
|||
| 14 | Choi Solgyu, Min Hyuk Kang  | 
|||||
| 15 | Chung Yonny, Tam Chun Hei  | 
Satwiksairaj Rankireddy, Chirag Shetty  | 
||||
| 16 | Satwiksairaj Rankireddy, Chirag Shetty  | 
|||||
| 17 |  Fajar Alfian, Muhammad Rian Ardianto  | 
Fajar Alfian, Muhammad Rian Ardianto  | 
Fajar Alfian, Muhammad Rian Ardianto  | 
Fajar Alfian, Muhammad Rian Ardianto  | 
||
| 18 |  Khuvituguldur Byambajav, Batdavaa Munkhbat  | 
|||||
| 19 |  Chen Hung Ling, Wang Chi-Lin  | 
 Kim Won Ho, Seo Seung Jae  | 
||||
| 20 |  Kim Won Ho, Seo Seung Jae  | 
|||||
| 21 |  Lee Chun Hei Reginald, Or Chin Chung  | 
Ong Yew Sin, Teo Ee Yi  | 
Ong Yew Sin, Teo Ee Yi  | 
Fajar Alfian, Muhammad Rian Ardianto  | 
||
| 22 | Ong Yew Sin, Teo Ee Yi  | 
|||||
| 23 |  Tinn Isriyanet, Kittisak Namdash  | 
嘉村健士 園田啓悟 [3]  | 
||||
| 24 | 嘉村健士 園田啓悟[3]  | 
|||||
| 25 |  Pui Ngai Che, Pang Fong Pui  | 
Sachin Dias Buwaneka, Goonethilleka  | 
Sachin Dias Buwaneka, Goonethilleka  | 
Li Junhui [2], Liu Yuchen  | 
||
| 26 | Sachin Dias Buwaneka, Goonethilleka  | 
|||||
| 27 |   Dipesh Dhami, Ratnajit Tamang  | 
Rizwan Azam Sulehri, Kashif Ali  | 
||||
| 28 | Rizwan Azam Sulehri, Kashif Ali  | 
|||||
| 29 | Attri Manu, Reddy B. Sumeeth  | 
Attri Manu, Reddy B. Sumeeth  | 
Li Junhui [2], Liu Yuchen  | 
|||
| 30 |  Thoif Ahmed Mohamed, Mohamed Ajfan Rasheed  | 
|||||
| 31 | Bye |  Li Junhui [2], Liu Yuchen  | 
||||
| 32 |  Li Junhui [2], Liu Yuchen  | 
|||||
※Bye:シード1回戦免除
シード選手は世界ランクの上位8名で、第1シードは世界ランク1位のギデオン/スカムルジョ組(インドネシア)。
ソノカムは第3シードに入り、初戦で世界ランク20位のイスリヤネット/ナムダシュ組(タイ)と対戦します。
一方、井上&金子ペアは初戦でBHATTI/SARWAR組(パキスタン)と対戦します。
8/23:日本の両ペアは1回戦ストレートで勝ち上がっています。井上&金子ペアは2回戦でギデオン/スカムルジョ組と対戦します!
8/25:井上&金子ペアは世界ランク1位のギデオン/スカムルジョ組にフルセットの末敗れました!
ソノカムもヨーシン/エーイ組(マレーシア)に敗れています!
8/28:世界ランク1位のギデオン/スカムルジョ組がダブルスを制しました!
アジア大会2018・男子試合結果!
アジア大会2018・男子日本代表選手の試合結果を中心にをお伝えします!
対戦相手や試合結果は、分かり次第更新して行きます!
男子シングルス
- 準決勝
●西本拳太 vs
○クリスティー(INA)
[15-21, 21-15, 19-21] - 準々決勝
○西本拳太 vs
●ソン・ワンホ(韓国)
[21-17, 21-10] - 3回戦
○西本拳太 vs
●シャヒード(MDV)
[21-11, 21-6] ●桃田賢斗 vs
○ギンティン(INA)
[9-21, 10-21] - 2回戦
西本拳太 vs
Byambajav(MGL)
[21-11, 21-6] 桃田賢斗 vs
Shrestha(NEP)
[21-9, 21-10] 
男子ダブルス
- 2回戦
●嘉村健士/園田啓悟 vs
○ヨーシン/エーイ(MAS)
[14-21, 17-21] ●井上拓斗/金子祐樹 vs
○ギデオン/スカムルジョ(INA)
[16-21, 21-19, 18-21] - 1回戦
○嘉村健士/園田啓悟 vs
●イスリヤネット/ナムダシュ(THI)
[21-11, 21-16] ○井上拓斗/金子祐樹 vs
●BHATTI/SARWAR
[21-8, 21-16] 
男子団体
- 準決勝
●日本 1-3 インドネシア○
第1試合:
○桃田賢斗 vs GINTING●
[14-21, 21-14, 21-16] 第2試合:
●園田啓悟/嘉村健士 vs
○ギデオン/スカムルジョ
[18-21, 12-21] 第3試合:
●西本拳太 vs クリスティ○
[15-21, 19-21] 第4試合:
●井上拓斗/金子友樹 vs
○アルフィアン/アルディアント
[10-21, 10-21] - 準々決勝
○日本 3-0 韓国●
第1試合:
○桃田賢斗 vs 孫完虎●
[21-16, 21-14] 第2試合:
○園田啓悟/嘉村健士 vs
●金元昊/カン・ミンヒュク
[21-13, 21-13] 第3試合:
○西本拳太 vs 許侊熙●
[21-19, 21-9] - 1回戦
○日本 3-0 マレーシア●
第1試合:
○桃田賢斗 vs D.リュー●
21-13, 21-14
第2試合:
○園田啓悟/嘉村健士 vs
●W.K.タン/W.S.ゴー
21-18, 21-18
第3試合:
○西本拳太 vs Z.J.リー●
21-18, 21-18 
アジア大会2018のバドミントン放送予定!
アジア大会2018のバドミントン男子の試合の模様は、TBS系列の地上波で期間中連日放送予定です!
BS1でも一部の競技種目が放送予定になっています。
詳しい放送予定は以下のページをご覧ください!
Sponsored Link
まとめ
アジア大会2018のバドミントン男子組み合わせ・トーナメント表と試合結果についてお伝えしました!
各種目の組み合わせと試合結果については、分かり次第更新していきます!
男子日本代表は、世界バド2018金メダルの桃田選手や、ダブルス銀メダル・ソノカムが、優勝・金メダルを目指し戦います。
前半戦は団体戦なので、日本のチーム力が問われます!
アジア大会2018では、中国やインドネシアなどの強豪と熱戦が繰り広げられるでしょう!
日本代表選手たちの活躍に期待したいです!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
気になる関連記事!
Sponsored Link
- 
												 - 
アジア大会2018バドミントン女子組み合わせ・日本代表試合結果!
Sponsored Link - アジア大会2018の、バドミントン女子の組み合わせ(ドロー)と日本代表の試合結果についてお伝えします! アジア大会では団体戦・シングルス・ダブルス・ミックスダブルス4 ...
続きを見る
 
- 
												 - 
アジア大会2018の競技種目・日程とテレビ放送予定一覧!参加国も
Sponsored Link - アジア大会2018が、8月18日からインドネシアのジャカルタ・パレンバンで開幕します! 今回で18回目を迎えるアジア大会は、アジアから45の国と地域が参加します。 競 ...
続きを見る
 
- 
												 - 
アジア大会2018バドミントンの日程と放送予定!日本代表選手も
Sponsored Link - アジア大会2018がインドネシア・ジャカルタで開幕します! ここではアジア大会2018のバドミントンの競技日程と日本代表選手についてお伝えします! 先日の世界バドミン ...
続きを見る
 
- 
												 - 
世界バドミントン2018女子日本代表ドロー・トーナメント表と結果!
Sponsored Link - 世界バドミントン2018が7月30日から中国・南京で開幕します! 今回は世界バドミントン2018の、女子日本代表ドロー・トーナメント表と試合結果についてお伝えします! ...
続きを見る
 
- 
												 - 
世界バドミントン2018男子日本代表ドロー・トーナメント表と結果!
Sponsored Link - 世界バドミントン2018が中国・南京で開幕します! 今回は世界バドミントン2018の、男子日本代表ドロー・トーナメント表と試合結果についてお伝えします! バドミントン ...
続きを見る
 
- 
												 - 
夏の甲子園2018出場校一覧!試合日程・放送予定とネット配信も!
Sponsored Link - 夏の風物詩・夏の甲子園が2018年も開幕を迎えます! 2018年の夏の甲子園は、第100回を迎える記念大会です。 甲子園を目指して、各都道府県の地方大会から続々と強豪 ...
続きを見る