Sponsored Link
-
アジア大会2018がインドネシアで開幕します!
ここではアジア大会2018の陸上競技の日程と、日本代表選手についてお伝えします!
陸上競技はアジア大会の後半に行われる、屈指の熱戦が繰り広げられるスポーツです。
日本は特にマラソン・競歩や長距離レースに強く、今大会もメダル獲得が期待されます!
東京五輪まであと2年を切り、中国・インド・カタールなどアジア各国も本格的に始動しています。
アジア大会2018で日本代表は、どれだけメダルを獲得することができるでしょうか!
★アジア大会2018・陸上競技の結果!
- 
  
- 
アジア大会2018陸上競技の結果(メダル順位・記録)!日本代表は?Sponsored Link - アジア大会2018がインドネシアで開幕します! ここではアジア大会2018の陸上競技の結果(メダル・順位・記録)についてお伝えします! 日本代表はトラック・フィールド ... 続きを見る 
★アジア大会2018の放送予定!
- 
  
- 
アジア大会2018の競技種目・日程とテレビ放送予定一覧!参加国もSponsored Link - アジア大会2018が、8月18日からインドネシアのジャカルタ・パレンバンで開幕します! 今回で18回目を迎えるアジア大会は、アジアから45の国と地域が参加します。 競 ... 続きを見る 

Sponsored Link
アジア大会2018・陸上の競技日程!
アジア大会2018で行われる陸上競技は、8月25日~8月30日の日程で行われます!
日別の競技種目・開始時間は以下のようになっています。
| 日程 | 開始時間 | 種目 | 
|---|---|---|
| 8/25(土) | 06:00 | 男子マラソン | 
| 10:00 | 男子十種競技100m | |
| 10:30 | 女子400m round1 | |
| 10:45 | 男子幅跳び | |
| 11:10 | 男子400m round1 | |
| 11:40 | 女子100mハードル round1 | |
| 12:00 | 男子砲丸投げ | |
| 18:30 | 女子100m round1 | |
| 18:35 | 男子砲丸投げ決勝 | |
| 18:40 | 女子ハンマー投げ決勝 | |
| 18:45 | 男子幅跳び予選 | |
| 18:50 | 女子高跳び | |
| 19:00 | 男子100m round1 | |
| 19:45 | 女子10000m | |
| 20:25 | 女子400m準決勝 | |
| 20:45 | 男子400m準決勝 | |
| 21:00 | 女子100ハードル準決勝 | |
| 21:30 | 男子400m | |
| 8/26(日) | 06:00 | 女子マラソン | 
| 10:00 | 男子110mハードル | |
| 10:30 | 男子110mハードル round1 | |
| 10:30 | 女子幅跳び予選 | |
| 10:45 | 男子円盤投げ | |
| 12:15 | 男子棒高跳び | |
| 18:30 | 女子100m準決勝 | |
| 18:40 | 男子幅跳び決勝 | |
| 18:45 | 男子槍投げ | |
| 18:50 | 男子100m準決勝 | |
| 19:10 | 女子400m決勝 | |
| 19:20 | 男子400m決勝 | |
| 19:30 | 男子10000m | |
| 20:15 | 女子砲丸投げ決勝 | |
| 20:20 | 女子100mハードル決勝 | |
| 20:30 | 男子110mハードル準決勝 | |
| 20:35 | 男子ハンマー投げ決勝 | |
| 20:50 | 男子1500m | |
| 21:10 | 女子100m決勝 | |
| 21:30 | 男子100m決勝 | |
| 8/27(月) | 09:00 | 女子400mハードルRound1 | 
| 09:15 | 女子高跳び予選 | |
| 09:30 | 男子400mハードル round1 | |
| 09:35 | 男子三段跳び予選 | |
| 10:00 | 女子800m round1 | |
| 10:30 | 男子800m round1 | |
| 18:35 | 女子幅跳び決勝 | |
| 18:40 | 男子槍投げ決勝 | |
| 18:45 | 男子110mハードル決勝 | |
| 19:00 | 女子400mハードル準決勝 | |
| 19:20 | 男子400mハードル準決勝 | |
| 19:40 | 女子3000m障害決勝 | |
| 19:55 | 男子3000m障害決勝 | |
| 20:15 | 女子800m準決勝 | |
| 20:50 | 男子800m準決勝 | |
| 21:25 | 混合4X400m リレー round1 | |
| 8/28(火) | 09:00 | 女子100mハードル(七種) | 
| 09:45 | 女子200m round1 | |
| 10:00 | 男子200m round1 | |
| 10:30 | 女子高跳び(七種) | |
| 18:30 | 女子400mハードル決勝 | |
| 18:35 | 女子棒高跳び決勝 | |
| 18:40 | 男子高跳び予選 | |
| 18:45 | 女子砲丸投げ(七種) | |
| 18:50 | 女子三段跳び予選 | |
| 18:55 | 男子400mハードル決勝 | |
| 19:05 | 女子200m準決勝 | |
| 19:25 | 男子200m準決勝 | |
| 19:35 | 女子槍投げ決勝 | |
| 19:55 | 女子800m決勝 | |
| 20:05 | 男子800m決勝 | |
| 20:15 | 女子5000m決勝 | |
| 20:50 | 男子1500m round1 | |
| 21:10 | 女子200m(七種) | |
| 21:30 | 混合4X400mリレー決勝 | |
| 8/29(水) | 06:00 | 男子20km競歩決勝 | 
| 06:10 | 女子20km競歩決勝 | |
| 09:00 | 女子幅跳び(七種) | |
| 18:40 | 男子棒高跳び決勝 | |
| 18:45 | 女子槍投げ(七種) | |
| 18:50 | 女子200m決勝 | |
| 18:55 | 女子高跳び決勝 | |
| 19:00 | 男子200m決勝 | |
| 19:05 | 男子三段跳び決勝 | |
| 19:15 | 女子1500m round1 | |
| 19:20 | 男子円盤投げ決勝 | |
| 19:25 | 男子1500m決勝 | |
| 19:40 | 女子4X400mリレー round1 | |
| 20:10 | 男子4X400m round1 | |
| 20:35 | 女子800m(七種) | |
| 20:50 | 女子4X100リレー round1 | |
| 21:10 | 男子4X100mリレー round1 | |
| 8/30(木) | 06:00 | 男子50km競歩決勝 | 
| 18:30 | 女子三段跳び決勝 | |
| 18:35 | 男子高跳び決勝 | |
| 18:40 | 女子円盤投げ決勝 | |
| 18:45 | 女子4X100mリレー決勝 | |
| 19:10 | 男子4X100mリレー決勝 | |
| 19:20 | 女子1500m決勝 | |
| 19:40 | 男子5000m決勝 | |
| 20:30 | 女子4X400mリレー決勝 | |
| 20:55 | 男子4X400mリレー決勝 | 
アジア大会2018・陸上日本代表出場選手!
アジア大会2018に出場する、陸上競技の日本代表選手(男子・女子)を紹介します!
日本代表・男子
| 氏名 | 出身 | 所属 | 種目 | 選考記録※ | 過去出場年 | 生年月日 | 身長 | 体重 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 山縣亮太 | 東京 | セイコー | 100m | 10.05 | 2014 | 1992/06/10 | 177 | 73 | 
| ケンブリッジ飛鳥 | 東京 | Nike | 100m | 10.12 | 初出場 | 1993/05/31 | 180 | 77 | 
| 飯塚翔太 | 静岡 | ミズノ | 200m | 20.34 | 2014 | 1991/06/25 | 186 | 81 | 
| 小池祐貴 | 東京 | ANA | 200m | 20.42 | 初出場 | 1995/05/13 | 173 | 74 | 
| ウォルシュ ジュリアン | 埼玉 | 東洋大学 | 400m | 45.63 | 初出場 | 1996/09/18 | 175 | 73 | 
| 桐生祥秀 | 東京 | 日本生命 | 100m | 10.15 | 初出場 | 1995/12/15 | 175 | 70 | 
| 多田修平 | 大阪 | 関西学院大学 | 100m | 10.22 | 初出場 | 1996/06/24 | 176 | 66 | 
| 山下潤 | 福島 | 筑波大学 | 200m | 20.46 | 初出場 | 1997/08/23 | 183 | 69 | 
| 木村淳 | 大阪 | 大阪ガス | 400m | 46.08 | 初出場 | 1991/05/26 | 176 | 67 | 
| 川元奨 | 静岡 | スズキ浜松AC | 800m | 01:47.16 | 2014 | 1993/03/01 | 175 | 68 | 
| 村島匠 | 福井 | 福井県 スポーツ協会 | 800m | 01:47.01 | 初出場 | 1995/10/01 | 178 | 70 | 
| 館澤亨次 | 神奈川 | 東海大学 | 1500m | 03:40.49 | 初出場 | 1997/05/16 | 173 | 63 | 
| 金井大旺 | 福井 | 福井県 スポーツ協会 | 110mH | 13.36 | 初出場 | 1995/09/28 | 180 | 72 | 
| 高山峻野 | 神奈川 | ゼンリン | 110mH | 13.45 | 初出場 | 1994/09/03 | 182 | 76 | 
| 安部孝駿 | 岡山 | デサントTC | 400mH | 48.68 | 初出場 | 1991/11/12 | 192 | 82 | 
| 岸本鷹幸 | 東京 | 富士通 | 400mH | 49.3 | 2014 | 1990/05/06 | 171 | 61 | 
| 塩尻和也 | 群馬 | 順天堂大学 | 3000mSC | 08:29.14 | 初出場 | 1996/11/08 | 170 | 54 | 
| 山口浩勢 | 愛知 | 愛三工業 | 3000mSC | 08:34.40 | 初出場 | 1991/08/19 | 172 | 60 | 
| 戸邉直人 | 茨城 | つくばTP | 走高跳 | 2.3 | 2014 | 1992/03/31 | 193 | 72 | 
| 衛藤昂 | 三重 | 味の素AGF | 走高跳 | 2.25 | 2014 | 1991/02/05 | 183 | 68 | 
| 山本聖途 | 愛知 | トヨタ自動車 | 棒高跳 | 5.7 | 2014 | 1992/03/11 | 181 | 72 | 
| 竹川倖生 | 静岡 | 法政大学 | 棒高跳 | 5.6 | 初出場 | 1997/12/16 | 174 | 62 | 
| 橋岡優輝 | 東京 | 日本大学 | 走幅跳 | 8.09 | 初出場 | 1999/01/23 | 183 | 76 | 
| 城山正太郎 | 北海道 | ゼンリン | 走幅跳 | 7.95 | 初出場 | 1995/03/06 | 178 | 65 | 
| 山下航平 | 東京 | ANA | 三段跳 | 16.59 | 初出場 | 1994/09/06 | 179 | 69 | 
| 湯上剛輝 | 愛知 | トヨタ自動車 | 円盤投 | 62.16 | 初出場 | 1993/04/14 | 183 | 107 | 
| 新井涼平 | 静岡 | スズキ浜松AC | やり投 | 80.6 | 2014 | 1991/06/23 | 183 | 94 | 
| 右代啓祐 | 東京 | 国士舘クラブ | 十種競技 | 7948 | 2010/2014 | 1986/07/24 | 196 | 94 | 
| 中村明彦 | 静岡 | スズキ浜松AC | 十種競技 | 7849 | 2014 | 1990/10/23 | 180 | 73 | 
| 勝木隼人 | 埼玉 | 自衛隊体育学校 | 50km競歩 | 03:44.31 | - | 1990/11/28 | 168 | 62 | 
| 丸尾知司 | 愛知 | 愛知製鋼 | 50km競歩 | 03:43.03 | - | 1991/11/28 | 176 | 62 | 
| 髙橋英輝 | 千葉 | 富士通 | 20km競歩 | 01:17.26 | 2010/2014 | 1992/11/19 | 175 | 56 | 
| 山西利和 | 京都 | 京都大学 | 20km競歩 | 01:17.41 | 初出場 | 1996/02/15 | 164 | 52 | 
| 井上大仁 | 長崎 | MHPS | マラソン | 02:06.54 | 初出場 | 1993/01/06 | 165 | 51 | 
| 園田隼 | 福岡 | 黒崎播磨 | マラソン | 02:09.34 | 初出場 | 1989/04/05 | 165 | 50 | 
| 上門大祐 | 徳島 | 大塚製薬 | マラソン[補] | 02:09.27 | 初出場 | 1993/12/11 | 175 | 59 | 
| 大塚祥平 | 福岡 | 九電工 | マラソン[補] | 02:10.12 | 初出場 | 1994/08/13 | 170 | 54 | 
日本代表・女子
| 氏名 | 出身 | 所属 | 種目 | 選考記録※ | 過去出場年 | 生年月日 | 身長 | 体重 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 福島千里 | 東京 | セイコー | 100m 200m | 11.42 23.35 | 2010/2014 | 1988/06/27 | 166 | 52 | 
| 市川華菜 | 愛知 | ミズノ | 100m | 11.43 | 2014 | 1991/01/14 | 164 | 51 | 
| 世古和 | 三重 | CRANE | 100m | 11.5 | 初出場 | 1991/07/28 | 154 | 49 | 
| 御家瀬緑 | 北海道 | 恵庭北高校 | 100m | 11.63 | 初出場 | 2001/06/02 | 161 | 50 | 
| 川田朱夏 | 大阪 | 東大阪大学 | 400m | 53.5 | 初出場 | 1999/08/22 | 165 | 46 | 
| 北村夢 | 広島 | エディオン | 800m | 02:02.54 | 初出場 | 1995/12/23 | 162 | 48 | 
| 塩見綾乃 | 京都 | 立命館大学 | 800m | 02:02.73 | 初出場 | 1999/11/26 | 161 | 45 | 
| 鍋島莉奈 | 東京 | 日本郵政 グループ | 5000m | 15:10.91 | 初出場 | 1993/12/16 | 160 | 45 | 
| 山ノ内みなみ | 鹿児島 | 京セラ | 5000m | 15:21.31 | 初出場 | 1992/12/21 | 171 | 54 | 
| 堀優花 | 神奈川 | パナソニック | 10000m | 32:05.52 | 初出場 | 1996/06/13 | 155 | 39 | 
| 青木益未 | 宮城 | 七十七銀行 | 100mH | 13.17 | 2014 | 1994/04/16 | 167 | 62 | 
| 紫村仁美 | 福島 | 東邦銀行 | 100mH | 13.18 | 初出場 | 1990/11/08 | 167 | 56 | 
| 宇都宮絵莉 | 兵庫 | 長谷川 体育施設 | 400mH | 56.84 | 初出場 | 1993/04/11 | 167 | 55 | 
| 石澤ゆかり | 広島 | エディオン | 3000mSC | 09:53.22 | 初出場 | 1988/04/16 | 169 | 49 | 
| 勝山眸美 | 東京 | オリコ | ハンマー投 | 65.32 | 初出場 | 1994/05/21 | 161 | 75 | 
| 渡邊茜 | 福岡 | 丸和運輸機関 | ハンマー投 | 65.24 | 初出場 | 1991/08/13 | 173 | 73 | 
| 斉藤真理菜 | 静岡 | スズキ浜松AC | やり投 | 60.79 | 初出場 | 1995/10/15 | 164 | 65 | 
| 宮下梨沙 | 大阪 | 大体大T.C | やり投 | 60.71 | 初出場 | 1984/04/26 | 171 | 73 | 
| 山﨑有紀 | 静岡 | スズキ浜松AC | 七種競技 | 5836 | 初出場 | 1995/06/06 | 165 | 58 | 
| ヘンプヒル恵 | 京都 | 中央大学 | 七種競技 | 5766 | 初出場 | 1996/05/23 | 168 | 59 | 
| 岡田久美子 | 東京 | ビックカメラ | 20km競歩 | 01:29.40 | 初出場 | 1991/10/17 | 158 | 47 | 
| 野上恵子 | 長崎 | 十八銀行 | マラソン | 02:26.33 | 初出場 | 1985/12/06 | 160 | 45 | 
| 田中 華絵 | 東京 | 資生堂 | マラソン | 02:26.19 | 初出場 | 1990/02/12 | 160 | 46 | 
| 小原怜 | 岡山 | 天満屋 | マラソン[補] | 02:23.20 | 初出場 | 1990/08/10 | 165 | 47 | 
| 加藤岬 | 福岡 | 九電工 | マラソン[補] | 02:28.12 | 初出場 | 1991/06/15 | 155 | 40 | 
男子100mでは、山縣選手、ケンブリッジ選手、桐生選手の日本最速トリオが入りました。
男子4×100リレーでは、飯塚翔太選手に加えて、桐生選手や多田選手がメンバーに入っています。
2大会連続出場のベテラン福島選手は、100m・200mの短距離でメダルを狙います。
女子七種競技で日本選手権3連覇を成し遂げた、中央大学のヘンプヒル恵選手の活躍にも注目です。
アジア大会2018・陸上競技の放送予定!
アジア大会2018の陸上競技の模様は、TBS系列の地上波で期間中連日放送予定です!
BS1でも一部の競技種目が放送予定になっています。
詳しい放送予定は以下のページをご覧ください!
-
Sponsored Link
まとめ
今回はアジア大会2018の陸上競技の日程・種目と、出場する日本代表選手についてお伝えしました!
アジア大会2018で最大のライバルになりそうなのは、やはり中国でしょう。
前回大会では、トラック・フィールド競技で金・銀メダルを量産しています。
男子トラックではリオ五輪を経験した最速メンバーが入っていますが、日本選手権以上のタイムを出せるかどうか?
それが勝利のポイントになりそうです。
中国や中東の強豪相手との勝負に注目が集まります!
2年後の東京五輪に向けて、アジア大会2018での日本代表選手たちの活躍に期待したいですね!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
気になる関連記事!
Sponsored Link
- 
  
- 
アジア大会2018陸上競技の結果(メダル順位・記録)!日本代表は?Sponsored Link - アジア大会2018がインドネシアで開幕します! ここではアジア大会2018の陸上競技の結果(メダル・順位・記録)についてお伝えします! 日本代表はトラック・フィールド ... 続きを見る 
- 
  
- 
アジア大会2018の競技種目・日程とテレビ放送予定一覧!参加国もSponsored Link - アジア大会2018が、8月18日からインドネシアのジャカルタ・パレンバンで開幕します! 今回で18回目を迎えるアジア大会は、アジアから45の国と地域が参加します。 競 ... 続きを見る 
- 
  
- 
パンパシフィック水泳2018・日本代表の競技結果!国別対抗戦順位もSponsored Link - パンパシフィック水泳2018が8月9日から開幕します! 今回はパンパシフィック水泳2018の日本代表選手の競技結果と、国別対抗戦のポイント・順位についてお伝えします! ... 続きを見る 
- 
  
- 
パンパシフィック水泳2018日程と放送予定!日本代表選手と出場国もSponsored Link - パンパシフィック水泳2018が8月9日から東京で開幕します! パンパシ水泳は2002年の横浜大会以来、実に16年ぶりの日本開催です。 そして今回の開催地は2020年の ... 続きを見る 
- 
  
- 
世界女子ソフトボール2018・試合日程と放送予定!出場国も紹介Sponsored Link - 真夏の8月、世界女子ソフトボール2018が日本・千葉県で開催されます! 女子ソフトボールは、2020年東京オリンピックで競技復帰が決定した注目の競技です。 最大の宿敵 ... 続きを見る 
- 
  
- 
台風14号(2018)の最新進路とヨーロッパ予想!日本上陸の可能性は?Sponsored Link - 台風14号(2018年)の最新進路予想をお伝えします! 8日にフィリピン東の海上で台風14号が発生しました。沖縄方面へ向かってゆっくりと北上する見込みです。 台風13 ... 続きを見る 
