Sponsored Link
-
カーリング・パシフィックアジア選手権(PACC)2018の出場をかけた、日本代表決定戦が5月18日に開催されます!
カーリング女子は平昌五輪代表のLS北見と、世界選手権2018出場の富士急が戦います。
そしてカーリング男子は、平昌五輪代表のSC軽井沢クラブと、世界選手権2018出場のチームIWAIが戦います。
大会はLS北見のホーム常呂町で行われ、試合の模様はもちろん国内で放送されます!
今シーズンの最後を締めくくる、日本代表をかけた頂上決戦です。どんな試合になるのか本当に楽しみです!
今回はカーリング女子・男子の日本代表決定戦の日程と結果速報、放送予定についてお伝えします!
★日本代表決定戦の試合結果は→こちら!

Sponsored Link
PACC2018・日本代表決定戦の日程・場所は?
PACC2018・日本代表決定戦は、5月18日~5月20日の3日間の日程で行われます!
勝利チームは、2018年のカーリング・パシフィックアジア選手権に日本代表として出場します。
出場チームは平昌五輪代表の男女2チームと、世界選手権2018出場の男女2チームです。
LS北見 vs 富士急カーリング男子:
SC軽井沢クラブ vs チームIWAI
出場チーム・メンバー一覧
チーム | POS | メンバー |
---|---|---|
SC軽井沢 | リード | 両角公佑 |
セカンド | 山口剛史 | |
サード | 清水徹郎 | |
スキップ | 両角友佑 | |
リザーブ | 平田洸介 | |
チームIWAI | リード | 青山豊 |
セカンド | 宿谷涼太郎 | |
サード | 岩井真幸(スキップ) | |
フォース | 青木豪 | |
リザーブ | 似里浩志 | |
LS北見 | リード | 吉田夕梨花 |
セカンド | 鈴木夕湖 | |
サード | 吉田知那美 | |
スキップ | 藤澤五月 | |
リザーブ | 本橋麻里 | |
富士急 | リード | 小谷有理沙 |
セカンド | 石垣真央 | |
サード | 小谷優奈 | |
スキップ | 小穴桃里 | |
リザーブ | - |
今年1月28日~2月4日の日本選手権では平昌五輪代表が出場できなかったため、男子・女子それぞれの2チームの対戦は実現しませんでした。
PACC2018日本代表決定戦では、満を持して男女の両チームが対戦します!
大会の開催場所はLS北見のホーム・「アドヴィックス常呂カーリングホール」です。
場所とアクセスについてはこちらの記事をご覧ください!
-
-
カーリング女子LS北見の五輪後試合決定!日程・会場と放送予定は?
Sponsored Link カーリング女子LS北見のの平昌五輪後の次の試合が決定しました! カーリング女子日本代表として平昌オリンピック銅メダルの快挙を達成した、LS北見の雄姿を今度は日本で見ること ...
チーム富士急の紹介と世界選手権2018の結果はこちら!
-
-
カーリング女子富士急のメンバーと結成まで 世界選手権2018出場!
Sponsored Link - カーリング世界選手権2018カナダ大会が、3月17日からいよいよ開幕します! 世界選手権2018に出場するのは、2月のカーリング女子日本選手権で優勝したチーム富士急で ...
-
-
カーリング女子世界選手権2018の結果速報と順位・勝敗表!
Sponsored Link - 3月18日からカナダで開催中のカーリング女子世界選手権2018では、毎日熱戦が繰り広げられています! カーリングファンや富士急を応援するファンの方々も、毎試合テレビに ...
チームIWAIの紹介と世界選手権2018の結果はこちら!
-
-
カーリング男子世界選手権2018の放送予定と出場国チーム一覧!
Sponsored Link - 4月1日からはカーリング男子の世界選手権2018がアメリカ・ラスベガスで始まります! カーリング女子世界選手権2018では、日本代表の富士急が強豪国相手に毎日熱戦を繰 ...
-
-
カーリング男子世界選手権2018の結果速報と順位・勝敗表!
Sponsored Link カーリング男子世界選手権2018が、4月1日からアメリカ・ラスベガスで開催されます! カーリング男子世界選手権2018では、SC軽井沢クラブに代わって日本代表として出場す ...
PACC2018・日本代表決定戦の結果速報!
カーリングPACC2018・日本代表決定戦の結果速報です!
日本代表決定戦の試合結果(5/18 13:00更新)
試合日 | 時間 | 対戦カード | スコア |
---|---|---|---|
5/18(金) | 11:00~ 14:00 |
SC軽井沢-IWAI | ○10-1● SC軽井沢 1勝 |
15:00~ 18:00 |
LS北見-富士急 | ○9-2● LS北見 1勝 |
|
18:50~ 21:50 |
SC軽井沢-IWAI | ●5-6○ IWAI 1勝 |
|
5/19(土) | 08:30~ 11:30 |
LS北見-富士急 | ○10-3● LS北見 2勝 |
12:30~ 15:30 |
SC軽井沢-IWAI | ○8-7● SC軽井沢 2勝 |
|
16:30~ 19:30 |
LS北見-富士急 | ○7-6● LS北見 3勝 |
|
5/20(日) | 08:30~ 11:30 |
SC軽井沢-IWAI | ○10-3● SC軽井沢 3勝 |
12:30~ 15:30 |
|||
18:30~ 21:30 |
|||
18:30~ 21:30 |
女子はLS北見、男子はSC軽井沢クラブがPACC2018の出場権を獲得しました!
日本代表決定戦は5試合3先勝方式で行われます。
3試合で終わった場合は、20日の4試合目以降は行われません。
試合結果は分かり次第更新します!
男子第1試合:
T | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S軽 | 2 | 0 | 1 | 1 | 5 | 0 | 0 | 1 | - | - |
IWA | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | - | - |
チームIWAIが8エンドでコンシード、SC軽井沢クラブが圧倒しました!
第5エンドでは、チームIWAIのハウス内の石をSC軽井沢がはじき出す展開となり、第7投終了時点ででナンバー1~5がSC軽井沢という状態になります。
チームIWAIのラストショットはミスになり、SC軽井沢に5点を与えることに。結局この大量リードが勝負を決めました。
女子第1試合:
T | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LS北見 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 1 | - |
富士急 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - |
1Eは後攻LS北見で、富士急が守りきりブランクエンド。2EはLS北見が滑りやすいアイスに対応できず、富士急が1点スチール。
3Eは小穴選手のミスショットもあり、藤澤選手が見事に3点を決めます。その後お互いにガードを作っては崩す展開に。
4Eに富士急が1点追いつき、5Eは後攻LS北見がブランクエンドにして終了。
6Eからはアイスの滑り具合に富士急が苦戦し、後攻の7E・8EはLS北見が連続スチールに成功します。9Eに7点差が付き、富士急がコンシードでLS北見の勝利です。
男子第2試合:
T | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
IWA | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
S軽 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 |
2試合目、チームIWAIは青山選手に代わって似里選手がリードに入ります。
お互いにハウス内の石をテイクアウトして外に弾く展開に。IWAIが1点先制後、後攻3連続のSC軽井沢は4Eにようやく1点。
5EでIWAIがテイクアウトに成功して3点のビッグエンドに。今度は6Eで両角友選手がダブルテイクアウトに成功し2点獲得。
7E,8Eにそれぞれ後攻で1点追加し、9EはSC軽井沢が1点スチールで同点に追いつきます。最終Eでも決着がは後攻のIWAI・フォース青木選手が見事なドローを決めて1点差で勝利しました!
1試合目とは戦略を変えて、大量失点を阻止したチームIWAIが反撃の1勝です!
女子第2試合:
T | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LS北見 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 2 | - |
富士急 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | - |
富士急は9エンドでコンシード、LS北見が2勝目です。3勝目に王手をかけました!
LS北見は、序盤から自チームが後攻の時は2点獲得を重ねて行き、逆に富士急が後攻のときは1点に抑えてスチールも決めるという、ほぼ完璧な試合運びで有利に進めました。
そして富士急はミスが響いてしまいました。そのミスを見逃さずに、吉田知那美選手や藤澤選手がきっちりショットを決めてくるのは流石でした!
1試合目、2試合目とLS北見が大量差で勝利しています。富士急は一矢報いることができるでしょうか!?
男子第3試合:
T | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
IWA | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 |
S軽 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 |
序盤、チームIWAIは後攻で手堅く1点を獲得して行く展開に。5EでSC軽井沢も2点取り追いつきます。
6EはSC軽井沢が逆転スチールのチャンスを迎えますが、青木選手の見事なテイクアウトショットでしのぎ、チームIWAIが2点リードします。
しかし7Eに入り、SC軽井沢が3点のビッグエンドで逆転に成功、続く8Eもスチールに成功し3点差を付けます。
対するIWAIも、9Eにフォース青木選手が見事なドローを決めて2点獲得し、1点差に追いつきます。
最終10Eは、後攻のSC軽井沢がブランクを取る作戦に。これをスキップ両角友選手が見事なテイクアウトで決めて2勝目です!
1点を争う接戦を制したSC軽井沢が、3勝に王手をかけました!
女子第3試合:
T | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LS北見 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 |
富士急 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 |
1E、2EとLS北見が後攻で試合のペースを握ります。3Eでスチールに成功して2点獲得。富士急は攻めきれない展開です。
4E、後攻の富士急の置いたガードに対して、LS北見はしっかりこれを処理しつつ、確実にハウス内に残すショットを決めて行き、富士急の得点を1点に抑えます。
5Eは藤澤選手のショットミスにより、富士急が1点スチール。しかし6Eに今度は富士急がショットミスで、LS北見が2点獲得します。
7EはLS北見が狙い通りのショットが出来ない所、富士急は小穴選手が上手くドローを決めて、初めて2点獲得します。
8Eはお互いにミスが続きますが、ダブルテイクアウトも決めて、ハウスに石が無い状態でスキップ対決にもつれます。これを藤澤選手のドローが制して1点獲得。
9E、最後のスキップ対決で小穴選手が最終ドローを決めて2点獲得し、ついに同点に並びます。
最終10E、スキップまでの状況ではナンバー1がLS北見。富士急は小穴選手の2投目が痛恨のミスショットでハウスに届かず。。LS北見が3勝目を上げました!
富士急はあと少しで勝てる試合だっただけに、ミスの多さが悔やまれます。
その点、LS北見のサード・吉田知選手やスキップ・藤澤選手は、要所を確実に決める場面が非常に多かったです。
3試合3連勝のLS北見が、平昌五輪やワールドカーリングツアーで得た実力を存分に見せつけました!PACC2018の出場権獲得です。
男子第4試合:
T | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S軽 | 2 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 2 | 1 | - | - |
IWA | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | - | - |
序盤はお互いに点を取り合う展開ですが、SC軽井沢はショットの精度が高くストーンの配置も決まり、順当に2点を獲得して行きます。
さらにチームIWAIが後攻の時も、得点のチャンスを与えず1点に抑えて、試合のペースを握りました。そして5Eには3点獲得のビッグエンドに。
後半に入っても、SC軽井沢はチームIWAIに対して大量得点のチャンスを与えず、1点に抑えます。
8E、チームIWAIは大量得点を賭けて、スキップ青木選手は難易度の高い、ガードの石を利用した[レイズ・テイクアウト]ショットに挑もうとするも、ミスになってしまいます。SC軽井沢が1点スチールに成功します。
この時点でチームIWAIがコンシード。SC軽井沢が3勝し、PACC2018の出場権を獲得しました!
SC軽井沢とチームIWAIのショットの精度の高さが勝敗を分けました。
PACC2018・日本代表決定戦のチケット情報!
日本代表決定戦のチケット販売についての情報が発表されました!
- 販売期間:
4月22日(日)10:00~
5月13日(日)18:00 - 販売サイト:イープラス
- チケット価格:
2,500円 / 1試合観戦券
7,000円 / 1日券
(限定50枚 / 18日・19日のみ)
※2階車椅子席は 2,500円
※観戦は1試合ごと入替制
先日のミックスダブルス日本選手権のチケットは、1日であっという間に売り切れてしまいました。
ただ今回は北見市常呂町での開催なので、そこまで行ける人はかなり限定されるかもしれません^^;
でも日本代表決定戦とLS北見の人気です。早い段階で売り切れになる確率は高いと思います!
観戦希望の方は早めに購入しておくことをおすすめします!
PACC2018・日本代表決定戦の放送予定は?
PACC2018・日本代表決定戦は、もちろん国内で放送されます!
放送予定については以下のようになっています!
日本代表決定戦の放送予定
試合日 | 放送時間 | 対戦カード | 放送局 |
---|---|---|---|
5/18(金) ※1 |
11:00~14:30 | 男子第1試合 | フジNEXT |
15:00~18:30 | 女子第1試合 | フジONE | |
18:50~22:00 | 男子第2試合 | フジNEXT | |
5/19(土) | 08:30~12:00 | 女子第2試合 | フジONE |
12:30~16:00 | 男子第3試合 | フジNEXT | |
16:30~20:00 | 女子第3試合 | フジONE | |
5/20(日) ※2 |
08:30~12:00 | 男子第4試合 | フジNEXT |
12:30~16:00 | 女子第4試合 | フジONE | |
18:30~22:30 | 女子第5試合 | フジONE | |
男子第5試合 |
※1:北海道文化放送、BSフジでも生中継あり
※2:第3試合までで決着した場合は放送なし
試合の放送は、CSのフジテレビONE/フジテレビNEXTで視聴することができます!
そして、フジテレビONEsmart/フジテレビNEXTsmartならPC・スマホ・タブレットからでも視聴できます!
放送の視聴方法は?
基本的には
- フジテレビONE:LS北見vs富士急
- フジテレビNEXT:SC軽井沢vsチームIWAI
という放送内容になっています。
フジテレビONE/NEXTの視聴方法
「スカパー!」や「JCOM」「ひかりTV」などに月額有料登録することで視聴可能です。
詳細はこちら!→ONE/TWO/NEXT視聴方法
ONEsmart/NEXTsmartの視聴方法
月額視聴料1,000円(NEXTsmartは1,200円)の支払いで視聴可能です。
詳細はこちら!→smart視聴方法
-
Sponsored Link
まとめ

PACC2018・日本代表決定戦の日程と結果速報、放送予定についてお伝えしました!
平昌五輪を戦ったLS北見とSC軽井沢クラブが、世界選手権を戦った富士急・チームIWAIとどんな戦いを繰り広げるのか?
それぞれのファンの方も、どんな熱戦になるのか楽しみだと思います!
国内の放送もあるので、平昌五輪や世界選手権・ミックスダブルスのように盛り上がることは間違いないでしょう!
日本代表決定戦の試合結果は分かり次第更新していきます!
最後までご覧いただきありがとうございました!
気になる関連記事!
Sponsored Link
-
-
【カーリング特集!】注目の大会試合結果・関連情報まとめ!
カーリングの、注目の大会・試合の結果をまとめたページになります! LS北見の試合などを中心に、過去の大会・試合の結果や、カーリングの関連情報などまとめて載せていきます! カーリング201 ...
-
-
ロシアW杯の地上波日本時間放送予定・グループ試合日程まとめ!
Sponsored Link - サッカーファン待望の2018年ロシアW杯が6月14日から開幕します! 西野監督に代わり日本代表メンバーの発表も控えていて、これからW杯に向けて盛り上がりも最高潮を迎え ...
-
-
カーリング女子LS北見の2017シーズン成績と平昌五輪3位決定戦!
Sponsored Link - カーリング女子LS北見は、5月18日から行われるPACC2018・日本代表決定戦で富士急と対戦します! この大会はカーリングの2017-2018シーズン最後となる戦い ...
-
-
錦織圭BNLイタリア国際2018ドロー・試合結果・日程と放送予定!
Sponsored Link - 錦織圭選手が出場する、BNLイタリア国際2018のドロートーナメント表・試合結果と放送予定についてお伝えします! 錦織選手は4月のモンテカルロ・オープンで、世界ランク ...
-
-
大谷翔平エンゼルス2018の日程と放送予定は?スタメン予想も
Sponsored Link - メジャーリーグ・エンゼルスの大谷翔平選手の活躍が、日本と全米を興奮の渦に巻き込んでいます! メジャーで投手と打者の二刀流に加えて、3試合連続3本塁打というとんでもない ...
-
-
カーリングの基本ルール!得点方法と先攻後攻・有利の理由について
Sponsored Link - 平昌五輪でのLS北見の銅メダルの快挙で、カーリングの人気や知名度が今まで以上に広まりました。 これを機に、日本のカーリングがもっと盛り上がって行くことを期待したいです ...