Sponsored Link
-
カーリング女子・プレイヤーズ選手権2019が開幕!
今回は、カーリング女子プレイヤーズ選手権の試合結果と順位勝敗表、プレーオフ・決勝トーナメントについてお伝えします!
シーズン終盤におこなれるプレーヤーズ選手権は、今シーズンのトップランクのチームが集結します。
いずれも優勝候補のチームで、カーリングツアーでも勝利が最も難しいタイトルです。
その中で、日本からロコ・ソラーレと北海道銀行の2チームが出場します!
プレイヤーズ選手権2019で、強豪チームとどんな戦いを繰り広げるんでしょうか。選手達の活躍に期待です!
★カーリング女子世界選手権2019結果!
- 
												 - 
カーリング女子世界選手権2019の試合結果速報と順位勝敗表!
Sponsored Link - カーリング女子世界選手権2019が開幕! ここではカーリング女子世界選手権2019の試合結果・速報、出場国の順位勝敗表についてお伝えします! 決勝トーナメントの結果も ...
続きを見る
 
★藤澤山口ペア出場、MD世界選手権2019!
- 
												 - 
カーリングミックスダブルス世界選手権2019日程と出場国・放送予定
Sponsored Link - カーリングミックスダブルス世界選手権2019が開催されます! 今回はカーリングミックスダブルス世界選手権2019の試合日程・出場国・ペアと放送予定についてお伝えします ...
続きを見る
 

Sponsored Link
プレイヤーズ選手権2019
日本チームの予選試合結果!

カーリングシートでスウィーピングする選手
カーリング女子プレイヤーズ選手権2019の出場チームについては、こちらの記事をご覧ください!
- 
												 - 
カーリングプレイヤーズ選手権2019の日程と出場チーム・放送予定
Sponsored Link - カーリング・プレイヤーズ選手権2019が開催! 今回はカーリング女子・プレイヤーズ選手権の試合日程と出場チーム、放送予定についてお伝えします! プレイヤーズ選手権20 ...
続きを見る
 
今シーズンのカーリングワールドツアー・グランドスラム大会での優勝や、世界選手権優勝などを果たしてワールドツアーランキング上位になった12チームが招待されています。
プレイヤーズ選手権では、出場する12チームがプールA・Bにそれぞれ6チームずつに分かれて予選リーグを戦います。
ロコ・ソラーレ(チーム藤澤)と北海道銀行(チーム吉村)は共にプールBに入りました。
ハッセルボリやキャリーも入ったので、激戦の予感です。
予選ラウンドロビン結果
プレイヤーズ選手権2019・予選ラウンドロビンの、日本チームの試合結果をお伝えします!
試合結果については分かり次第更新していきます。
試合開始時間は日本時間です(トロントとの時差13時間)。
Draw1 試合開始 4/10 8:00~
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| T藤澤★ エイナーソン  | 
0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 4 | |||
| 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 6 | 
※★:ハンマー, x:コンシード終了
序盤は1点の攻防で始まります。
中盤以降、スキップ藤澤選手のドローが決まらず、逆にエイナーソンが難しいショットをしっかり決めて2点を獲得します。
最終エンドもスチールすることができずエイナーソンが勝利。
Draw2 試合開始 4/10 21:30~
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハッセルボリ★ T吉村  | 
2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | x | 8 | |||
| 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | x | 4 | 
序盤からハッセルボリは安定した試合運びで着実に2点を獲得して行き、対するチーム吉村は1点に抑えられます。
6Eにチーム吉村がようやく2点を返しますが、その後もハッセルボリのペースで進み、7Eに2点追加したところでチーム吉村がコンシードしました。
Draw5 試合開始 4/11 9:00~
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| T藤澤 シャイデガー★  | 
0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | x | 4 | |||
| 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 5 | x | 9 | 
T藤澤はシャイデガー相手に、最終エンドで5点のビッグエンドを決められ、逆転で敗れました。
シャイデガーはチーム全員がチャンスで良いショットを決めて、調子の良さをうかがえました。
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| キャリー★ T吉村  | 
0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 4 | |||
| 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 
T吉村はキャリーに惜しくも敗れ連敗です。サード小野寺選手はショット成功率が39%と、難しい状況でのショットを強いられました。
Draw7 試合開始 4/12 1:00~
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| T吉村 シャイデガー★  | 
0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | |||
| 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 5 | 
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハッセルボリ★ T藤澤  | 
0 | 1 | 0 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | 7 | |||
| 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 
T吉村、T藤澤はともに3敗目を喫して、予選通過が厳しくなりました。
Draw9 試合開始 4/12 9:00~
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| エイナーソン★ T吉村  | 
2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | ||
| 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 5 | 
1Eはエイナーソンが2点取ったものの、その後はT吉村が着実に1点を取りに行きます。
同点に追いつかれてEE突入し、最後は吉村選手が1点を決めて初勝利です。
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| キャリー★ T藤澤  | 
0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | x | 2 | |||
| 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 3 | x | 8 | 
Draw10 試合開始 4/12 21:30~
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| T藤澤 T吉村★  | 
0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 7 | |||
| 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 6 | 
予選の最終戦はロコ・ソラーレと北海道銀行の直接対決です。
前半はロコが試合のペースを握り、スチールも決めて5得点。
後半に入り道銀が攻勢に転じて、4点を返しますが、最終エンドに藤澤選手のドローで1点を決めてロコ・ソラーレが勝利しました。
-
プレイヤーズ選手権2019
予選の勝敗順位表!
プレイヤーズ選手権の予選リーグ、プールA・Bそれぞれの勝敗表と順位は以下のようになっています。
勝敗と順位表は、試合結果が分かり次第更新します。
予選 順位・勝敗表(4/12更新)
| 順位 | チーム | 試合 | 勝 | 負 | 
|---|---|---|---|---|
| プールA | ||||
| 1 | フルーリー | 5 | 4 | 1 | 
| 2 | シルバーネーグル | 5 | 4 | 1 | 
| 3 | ジョーンズ | 5 | 3 | 2 | 
| 4 | ホーマン | 5 | 2 | 3 | 
| 5 | ティリンゾーニ | 5 | 1 | 4 | 
| 6 | シュテルン | 5 | 1 | 4 | 
| プールB | ||||
| 1 | ハッセルボリ | 5 | 5 | 0 | 
| 2 | シャイデガー | 5 | 3 | 2 | 
| 3 | キャリー | 5 | 2 | 3 | 
| 4 | エイナーソン | 5 | 2 | 3 | 
| 5 | チーム藤澤(ロコ) | 5 | 2 | 3 | 
| 6 | チーム吉村(道銀) | 5 | 1 | 4 | 
予選の結果、チーム吉村と世界選手権制覇のティリンゾーニは敗退が決定しました。
ロコ・ソラーレは全体の順位でホーマンと同率8位で並び、プレーオフ進出をかけてタイブレークを戦います!
プレイヤーズ選手権2019
決勝トーナメント試合結果
プレイヤーズ選手権2019の決勝トーナメントの試合結果をお伝えします。
進出チーム8チームが決定後、組み合わせ・結果が分かり次第更新します!
タイブレーク
試合開始 4/12 20:00~
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ホーマン★ T藤澤  | 
0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 5 | |||
| 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 6 | 
序盤はT藤澤がホーマンを上手く1点に抑えて、3Eに2点を獲得。その後はお互い2点を取り合います。
しかし後半ホーマンが攻勢でスチールも決められますが、最終エンドに藤澤選手が見事に2点のショットを決めて逆転に成功。
タイブレーク勝利で準々決勝進出を決めました!
準々決勝
試合開始 4/14 1:00~
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハッセルボリ★ T藤澤  | 
2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | |||
| 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 4 | 
序盤はハッセルボリがゲームの流れを掴み4点を獲得。後半に入るとロコの調子が上がり、連続スチールで4対4に追いつきます。
しかし最終エンドはハッセルボリにショットロックを決められ、ロコ・ソラーレは惜しくも敗れました。
準決勝
試合開始 4/14 9:00~
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  ハッセルボリ★ シャイデガー  | 
1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 5 | ||
| 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 | 
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  エイナーソン シルバーネーグル★  | 
0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 3 | x | 7 | |||
| 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | x | 4 | 
準決勝は、ハッセルボリとエイナーソンがそれぞれ勝ち上がりました。
決勝
試合開始 4/15 5:00~
| カード/スコア | 1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E | 7E | 8E | 9E | 10E | EE | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  ハッセルボリ エイナーソン  | 
||||||||||||
プレイヤーズ選手権2019
試合方式・レギュレーション
カーリング女子プレイヤーズ選手権の試合方式は、8エンド・5ロック制です。
まずプールA・Bそれぞれ6ヵ国で予選ラウンドロビン(総当たりリーグ戦)を行います。
そして全ての予選試合終了後、全12チームがランク付けされて、成績上位8チームが決勝トーナメントに進むことができます。
決勝トーナメント進出の流れ
- 予選リーグ上位8チームが決勝トーナメントに進出。
 - 準々決勝で勝者4チームが準決勝に進出。
 - 準決勝で勝者2チームが決勝進出。
 - 準決勝勝者同士による決勝。優勝チームが決定
 
予選順位選定方式は?
予選全試合終了時点で、勝敗数が並び同率タイになる場合があります。
その場合は、ドローショットチャレンジ(DSC)で順位を決定します。
- 予選終了後、勝敗数とDSCのスコアで全チームをランク付け
 - 8位以降についてはタイブレークで順位を決める
 
プレイヤーズ選手権2019の放送予定
プレイヤーズ選手権2019の放送予定ですが、試合の模様は公式の配信サイト「yaretv」にて有料で配信予定です。
ただし全試合が放送される訳ではなく、予選の数試合と準々決勝以降の試合が配信されるようです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
日本からプレイヤーズ選手権の試合が視聴出来るのはここだけです。
ロコ・ソラーレファン、北海道銀行ファンの方はぜひチェックしてみてください。
人気の関連記事!
まとめ
今回はカーリング女子プレイヤーズ選手権の試合結果・順位勝敗表と、プレーオフ・決勝トーナメント結果についてお伝えしました!
試合結果と、出場チームの順位・勝敗表は随時更新していきます。
プレーオフ進出となる上位8位を目指して、まずは予選を勝ち上がることが重要です。
ロコ・ソラーレと北海道銀行は予選で対戦するので、どちらかの潰し合いになってしまいそうで勿体ないですね。
出場全チームが強豪なだけに簡単なことじゃありません。日本の2チームがどう戦っていくのか楽しみです。
決勝トーナメントに進み優勝するのはどのチームになるのでしょうか?注目しましょう!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
Sponsored Link
-