Sponsored Link
25日の朝に、新燃岳噴火に伴う小規模な火砕流が発生した、というニュースが伝えられています。
新燃岳の火口から約10キロ離れた宮崎県都城市の宿泊施設では、噴火による火山灰が降ってきたのが確認されたようです。火山灰による住民の方への影響や被害が気になります。
新燃岳噴火による火山灰は、相当遠くまで届いているようです。農作物などの影響も大きいです。今後いつまで続くのか気になりますね。
気象庁からは新燃岳の降灰予報が発表されているので、今回はその予報を確認してみます。火山灰が降る範囲・地域や、火山灰の動きの予測を見ることができます。
また新燃岳噴火の噴火警報は現在「警戒レベル3」です。この噴火警戒レベルについても重要な情報なので、詳しくお伝えします。
Sponsored Link
新燃岳噴火による火山灰の影響と被害!
新燃岳噴火と火砕流発生によって、宮崎県内の地域によっては火山灰が雪のように降って地面に降り注いでいます。
ツイッターでもその様子を映した画像や動画がたくさんアップされていますね。今後火山灰による人体への影響や被害が心配です。
降灰予報を確認!
気象庁では、新燃岳噴火による火山灰の降灰予報を発表しています。
その予報図から、火山灰が今後どの方向にどの地域まで降るのか分かるので、確認してみましょう。
引用:気象庁 - 新燃岳降灰予報(定時)17時 気象庁火山部発表
(気象庁HP:http://www.jma.go.jp/jp/ashfall/scheduled_551.html)
※当該画像を加工して作成しています。
降灰予報図の画像は、2018年3月25日18時~2018年3月26日12時までの時系列の火山灰の動きを予測したものです。
縮尺図の50キロメートルの目安を考えると、火山灰がかなり遠くまで飛んでいるのが分かると思います!
そしてどの時間帯も、だいたい50キロは飛んでいます。
実際の地図で見てみると、25日の18時~21時は南の都城の南まで飛んでいることになります。
26日の9時~12時にかけては東の国富町あたりまで飛んでいますね。
それに風向きによって火山灰の動きも変わるので、この50キロの半径内では火山灰が降り続く可能性が高いです。
この辺りの地域にお住まいの方は、火山灰の動きに警戒する必要があります。十分ご注意ください!
火山灰の被害を防ぐ!
火山灰は粒子がとても小さいです。体内に入ると思わぬ症状を引き起こします。
呼吸で体の肺の奥まで入り込んでしまうと、酷い場合は気管支炎やぜんそくを引き起こすこともあります。
そして目に入ると痛みや充血、かゆみを引き起こす場合もあります。
なので予防と対策は、火山灰を体内に取り込まないことが一番重要になります。
マスクを付けて、鼻・口から火山灰を吸い込まないようにしてください。
目はゴーグルや専用メガネを付けて、火山灰が目に入るのを防ぎましょう。
そして火山灰が自宅に入り込まないように、ドアや窓は必ず閉めるようにしましょう。
火山灰から身を守るもっとも有効な対策は、家から出ないことです。
どうしても外出しないといけない場合以外は、自宅で待機することをオススメします!
新燃岳噴火の噴火警戒レベルは?
新燃岳噴火による警戒区域・影響範囲はどの地域になっているんでしょうか。
気象庁が発表している、3月25日現在の新燃岳の噴火警戒レベルは「レベル3(入山規制)」となっています。
新燃岳では、爆発的噴火が断続的に発生しているものの、3月11日以降さらなる噴火活動の活発化は認められていません。
そのため警戒が必要な範囲は、新燃岳火口周辺の約4km~3kmとなっています。
防災上警戒しないといけないのは、火山灰だけでなく
- 噴火による噴石の飛散
- 火山ガス
- 土石流
これらにも十分警戒する必要があります。
特に風下の地域は、火山ガスが流れてくるのと、雨の後に土石流が発生する可能性もあります。
なので火口周辺地域は、噴火警戒レベルに応じた素早い行動が必要です。
噴火警戒レベルとは?
噴火警戒レベルは、噴火時などに危険となる範囲や必要な防災対応を1から5の5段階に区分したものです。
噴火災害時の行動の指針となっています。
- レベル5(避難):危険な居住地域からの避難等が必要
- レベル4(避難準備):警戒が必要な居住地域での避難の準備、要配慮者の避難等が必要
- レベル3(入山規制):登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制等。状況に応じて要配慮者の避難準備等
- レベル2(火口周辺規制):火口周辺への立入規制等
- レベル1(活火山であることに留意):状況に応じて火口内への立入規制など
現在は新燃岳の噴火警戒レベルは「3」なので、噴火警報によると警戒が必要な地域は
- 宮崎県:小林市、高原町
- 鹿児島県:霧島市
の3市町に限定されています。
ただ新燃岳噴火の状況に何か動きがあり次第、気象庁からも新たに噴火警報が発表されるので、噴火警戒レベルが変動する場合も十分あり得ます。
もしレベルが4に上がるようなら、警戒が必要な地域はさらに拡大されるでしょう。
今後気象庁から発表される「降灰予報」と「噴火警報」については、常にチェックすることをオススメします!
Sponsored Link
まとめ
今回は2018年の新燃岳噴火による火山灰の影響と被害・降灰予報と、噴火警戒区域についてお伝えしました。
25日に新燃岳噴火に伴う土石流が発生しましたが、今後動きが変わる可能性は十分あり得ます。
新燃岳付近にお住まいの方は、気象庁の情報や、地域自治体の情報をよく確認するようにしてください。
噴火災害から身を守るための準備と対策を、常に心がけるようにして頂けたら幸いです!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
気になる関連記事!
Sponsored Link
-
-
プロ野球開幕戦2018の始球式は誰?国歌斉唱は巨人戦にあのアイドル!
Sponsored Link - 2018年もプロ野球シーズン開幕です!今年は開幕戦がセリーグ・パリーグで3月30日に同時開催します! プロ野球の開幕戦といえば、毎年恒例の始球式!「誰が投げるの?」と ...
-
-
プロ野球開幕戦2018のネット中継とテレビ放送予定情報!地上波も!
Sponsored Link - 2018年もプロ野球シーズン開幕です!2018年開幕戦はセリーグ・パリーグで3月30日に同時開催します! 2018年のプロ野球開幕戦を楽しみに待ってる方の中には、「家 ...
-
-
カーリング女子LS北見になぜハマった?人気に納得のアンケート結果!
Sponsored Link 平昌五輪でのLS北見の戦い、そして銅メダルの快挙で、LS北見のファンになった!カーリング女子にハマった! という人は日本全国津々浦々、メチャクチャ多いんじゃ ...
-
-
全ガンダム大投票のキャラクター人気1位は誰かを予想!オルガなの?
Sponsored Link - ガンダム40周年を記念して、ガンダム総選挙改め、全ガンダム大投票が開催されました! 今回は全ガンダム大投票のキャラクター部門で人気1位になるのは誰か?というのを予想し ...
-
-
カーリング男子世界選手権2018の日本代表の結果速報と順位・勝敗表!
Sponsored Link カーリング男子世界選手権2018が、4月1日からアメリカ・ラスベガスで開催されます! カーリング男子世界選手権2018では、SC軽井沢クラブに代わって日本代表として出場す ...
-
-
カーリング男子世界選手権2018の日本代表放送予定と出場国チーム一覧!
Sponsored Link - 4月1日からはカーリング男子の世界選手権2018がアメリカ・ラスベガスで始まります! カーリング女子世界選手権2018では、日本代表の富士急が強豪国相手に毎日熱戦を繰 ...